【広島市東区】トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法

トイレのつまり・下水のつまり トイレのトラブル

トイレを流すと便器の上まで水が上がってきた!あふれそうになって怖かった!

突然トイレの水が流れなくなり、ヒヤッとした経験がある人も多いでしょう。おかしいな?と思って水を流し続けると、かえって水があふれ出してしまいます。

さらに「このまま水が便器からあふれ出してきたらどうしよう」という危機感も加わります。もし、自宅のトイレが1つしかない場合、自然に直るのを待つなんて悠長なことをいっていられません。

この記事では、そんなトイレのつまりで困っている人に向けて、トイレのつまりを直す方法を紹介します。

広島市東区|トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法

【広島市東区】トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法

トイレを流したら「詰まって流れなくなった!」トイレが詰まったら続けてレバーを押して流すのは危険です。高い確率でトイレの水はあふれます

1回流して詰まった場合でも、便器のギリギリであふれずに水は止まります。トイレが詰まった時は、2回水を流さないようにしましょう。まずはトイレ壁か床にある止水栓(水を止めたり、水勢を調整するための栓)を閉めましょう。

つまりの症状・つまり8つの原因・つまりの修理方法

「トイレの水がなかなか流れていかない」、水が流れるときにボコボコと音がする、悪臭がするなどの異常が見られたら、もしかしたら排水のどこかに詰まりが生じているかもしれません。そのような状態を放置したままにしておくと、汚物が流れない、汚水が便器から溢れ出てしまうといった事態に見舞われる恐れがあります。軽微な詰まりは自分でも簡単に直すことができますが、年数が経過したものほど、改善が難しい場合も少なくありません。

まずは止水栓を閉める

水漏れしている場所の止水栓をピンポイントで閉めることで、他の蛇口は影響なく利用することが可能です。ほとんどの止水栓はハンドルを回す(ハンドル式)かマイナスドライバーを使って閉めることができます。

止水栓がなかったり一般の方には見つからなかったりする場合があります。水漏れがひどい場合は家の水道メーターの元栓を閉めます。
(お住まいによって様々ですので、場所をご確認ください。通常は、水道メーターの前後に設置されていますので、水道メーターの検針時にチェックしているところにあります。)

通常手で閉開できますが、普段使われない場合は固くなりやすいためスパナ等のお手持ちの工具を使用します。ご注意点として家全体の水の供給を一時的に止めることになるので、他の場所でも水が使えなくなってしまいます。また、元栓を止めても元栓から下流にある配管の中にある水がなくなるまでは、水が漏れつづけますのでご注意が必要です(水道メーターの針が回っていない状態になれば、配管内の水がなくなれば止まります。)
あくまで応急処置ですが、落ち着いて状況を確認するためにもいったん栓を閉めてしまうのが有効です。

マンション・アパートの止水栓を閉める場合

マンション、アパートなどは玄関などの横にスチール製の扉があり、これをパイプスペースと呼びます。その中に電気、ガス、水道の元栓(水道メータ)バルブが設置れています。

自己所有のマンションであれば玄関ドアの近くにあるPSボックスの扉を開けると、水道メーターの横にバルブハンドルが見つかります、バルブ止水栓となります。

自己所有でないマンションの場合は管理組合、管理事務所に連絡するほうがいいでしょう、一つ間違えればマンション全体の水が止まります。

アパートの場合、大家さんや不動産会社などにお問合せ下さい。

トイレが流れない8つの原因

  1. 大量のトイレットペーパーや便
  2. ティッシュペーパーや・おしり拭き
  3. 大量のトイレに流せる・お掃除シート
  4. ポケットに入っていた携帯電話や財布
  5. 生理用ナプキンやおむつ
  6. ペットシートや大量の猫砂
  7. 子供のおもちゃや消臭剤のふた
  8. 食べ残しや料理で出た生ゴミ

トイレのつまりを解消するラバーカップとは

ラバーカップ・広島市東区|トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法

「奥のほうで、何かが詰まっている」「手を奥に入れて取りたくない」というときに大活躍するのがラバーカップです。ラバーカップとは、いわゆる「スッポン」と呼ばれるものです。誤っておもちゃや固形物を落としてしまったときには、このラバーカップが非常に便利でしょう。大きな吸引力でつまりの原因を取り除きます。ここでは、トイレのつまりを解消するための、ラバーカップの種類や注意点について説明します。

ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

和式用と洋式用の違い

ラバーカップは必要になってから初めて購入する場合も多く、和式用と洋式用があることを知らない人もいるでしょう。和式用と洋式用には形状に大きな違いがあるのです。和式用のラバーカップにはプラスチックの柄の先にゴムのカップがついています。対して、洋式用ではゴムカップ内にさらにゴムの筒がついています。これは、洋式便器の細い排水口にラバーカップが入るようにするためです。そうすることで、つまりを取りやすくしています。

ラバーカップの使用上の注意

ラバーカップを使用するときには、和式トイレには和式用、洋式トイレには洋式用をきちんと使い分けることが大切です。洋式トイレに和式用のラバーカップを使用するとカップの中に筒がないので、洋式便器内の小さな排水口にラバーカップが入りません。ラバーカップはしっかり押し込んでカップ内を真空にし、強く引っ張ることが重要です。そのため、洋式便器に和式用ラバーカップを使うのは効果的ではないのです。

ラバーカップを使用する

トイレつまりの解消法として最も一般的なのが、ラバーカップ(吸引カップ)を使う方法です。ラバーカップは「スッポン」などの通称でも呼ばれています。

下準備ができたら、ラバーカップでつまりを取ります。まず、便器に水が溜まっているかを確認しましょう。ラバーカップは水の中で押すことで真空状態になり、引っ張る力でつまりを取り除きます。そのため、水が溜まっていないとカップ内が真空状態にならず、ラバーカップの効果を十分に発揮できないのです。水が抜けているときは、バケツで便器の中に水を流すようにしましょう。ラバーカップが隠れるくらいの水を溜めたら、便器内にラバーカップをしっかり押し込み引っ張ります。この作業を数回繰り返しましょう。

コポコポという音がして水が流れていったら、つまりが取れてきたサインです。洗浄ハンドルを回して、勢いよくしっかり水を流しても水位が正常であれば、つまりが取れたと思って良いでしょう。しかし、水位が上がってくるようなら、まだつまっている状態です。再度ラバーカップを押し込んで引くという作業を繰り返します。ラバーカップの使用後は、きちんと水洗いをして天日干しをしましょう。使ったままの状態でしまうと、悪臭がしたり虫がわいたりする可能性があります。いざというときにすぐ使えるように、使用後の適切な保管も重要です。

ラバーカップの選び方

ホームセンターなどのお店に行くと、棚に並んでいるのを見かけた方も多いと思います。基本的には3種類有り、カップの底が出っ張っているトイレ用、カップの底が出っ張っていない排水口用(流し台、風呂場、形状が合えばトイレにも使えます。)、節水型便器の複雑な形状の排水溝にフィットして密着性を高める「ツバ」が付いたトイレ用があります。

ラバーカップは排水口に押し付けた後に引き上げるときの吸引力で詰まりを解消します。そのため、排水口にカップがしっかりかぶさらないとうまくつまりを解消できません。トイレ用は、傾斜した面に開いた便器の排水口にもカップの先端が入って密着するように出っ張りが付いています。また、節水型便器の複雑な形状の排水口に対応するため、より密着性を高める「ツバ」が付いたタイプもあります。それに対し、流し・浴槽等の排水口用は比較的平らな面に開いた排水口に覆いかぶせて使うため、カップに出っ張りは付いていません。

便器のつまりの対処方法 便器のつまりを取ります
TOTO商品に関するサポート情報をご紹介しています。ラバーカップでトイレのつまりを取る方法についてご確認いただけます。

トイレのつまり|自分で直せない症状

「便器に異物を落とした、流した」ラバーカップでは直りません。

落とした物が(携帯電話・ティッシュペーパー・おむつ・生理用品など)の場合、つまり解消のために便器を外して異物を除去します、便器やタンクを外す大掛かりな作業になる可能性がありますので、業者に修理を依頼することをお勧めします。

「トイレの下水管」屋外の排水管、排水桝がつまった場合。

「下水が詰まって排水桝から水があふれている」、家の中には、トイレ・キッチン・洗面所・風呂などの数に比例して、排水管も複数通っています。これらの排水管が合流し、一カ所にまとまる場所が「排水桝(排水マス)」です。排水桝は庭などに設置されていることが多く、ふたが地面に露出しているので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。

古いタイプの排水桝はコンクリート製で、四角や丸い形のものがあります。新しいタイプの排水桝は、排水管と同じ塩化ビニルでできているものが増えています。大きさは大小ありますが、設置されているものの多くは幅が15センチぐらいの丸い蓋になっています。排水管(下水管)で詰まりが発生している場合、電動トーラーや高圧洗浄機を使用して管清掃を行えば解決することもありますが、勾配に問題がある場合や管が破損している場合には、排水管の交換が必要になる場合もあります。

下水の詰まり・広島市東区|トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法
屋外排水管・排水桝

排水管・排水桝の定期清掃

屋外の排水管や排水マスの掃除は、お客様ご自身で定期的に実施する必要があります。排水マスは、排水口のつまりを防ぐために設置されているものですが、排水マスにはご家庭で発生した排水に付着している油分を含んだゴミが溜まります。そのため、排水マスの掃除を怠ると排水管のつまりや悪臭が発生してしまいます

まとめ:広島市東区|トイレつまり、自分でできるつまり対処法と修理方法

トイレの排水管に汚れがたまっている場合、トーラーや高圧洗浄で管内をきれいにすることで詰まりを解消できます。携帯電話など大きく流すことのできないものの多くは配管より手前で詰まっていますので、便器を取り外して異物を取り除きます。自分でできる修理とできない修理を見極めましょう。

※ 自分で修理ができる場合とできない場合を見極めましょう!

素人が触るとかえって悪化してしまう恐れもあるため、症状が悪くなる前にできるだけ早く、トイレの専門業者に電話で無料相談しましょう↓

【広島市】トイレつまり、蛇口の水漏れは無料電話相談サービス。

参照:水を止める方法・トイレ・洗面・台所(キッチン)・風呂

参照:キッチン・台所の排水口つまり・水漏れ修理交換のサービスと料金

参照:トイレ・お風呂(浴室)・台所・キッチン・洗面所のリフォーム事例

点検・出張費・ご相談はすべて無料でサービスしています。水まわりのトラブルは予防できます!

コメント