下水のつまり、排水マスの詰まり、トラブルの対処方法【広島市南区】

広島市南区|下水のつまり?気になるつまり解消法 下水のトラブル

下水とは、生活するうえで排出される汚水や雑排水、雨水を意味します。汚水とは排泄物を含む生活排水でトイレなどから排出されるもの、雑排水は排泄物を含まない生活排水でキッチンや浴室、洗面所などから排出されるものです。下水の詰まり、排水桝のつまりについて解説します。

【広島市】水のトラブル「無料」電話相談サービス

下水のつまり、排水マスの詰まり、トラブルの対処方法【広島市南区】

下水のつまり、排水マスの詰まり、トラブルの対処方法【広島市南区】

下水とは、生活するうえで排出される汚水や雑排水、雨水を意味します。汚水とは排泄物を含む生活排水でトイレなどから排出されるもの、雑排水は排泄物を含まない生活排水でキッチンや浴室、洗面所などから排出されるものです。下水とは何か、下水の構造はどうなっているかについて知っておきましょう。それを踏まえて、下水がつまる原因や下水のつまりを放置するとどうなるかについて説明します。

下水の構造

下水のつまり・排水マスの詰まり
下水管・排水桝

まず、下水とは何か、下水の構造はどうなっているかについて知っておきましょう。それを踏まえて、下水がつまる原因や下水のつまりを放置するとどうなるかについて説明します。

下水とは

下水とは、生活するうえで排出される汚水や雑排水、雨水を意味します。汚水とは排泄物を含む生活排水でトイレなどから排出されるもの、雑排水は排泄物を含まない生活排水でキッチンや浴室、洗面所などから排出されるものです。

水周りにはトラップ管や蛇腹ホースなどの排水管があり、床下を通る下水管に接続されています。
汚水や雑排水は、トイレ、キッチン、洗面所など、家の水周り各所からそれぞれの排水管を通って敷地内に設けられた排水桝(ます)に集められ、さらに、公共の下水管へと排出される仕組みです。下水のつまりとは、排水桝がつまった状態を指します。

どうなると下水がつまるのか

下水管には、複数の下水管が合流する部分や曲がっている部分、勾配が付いている部分などがあります。その構造上、下水管にはどうしてもゴミなどがつまりやすいです。

下水管を流れる汚水や雑排水には排泄物やトイレットペーパー、油汚れや食べ物のかす、髪の毛や垢といったゴミが含まれています。下水管に汚れが付着して狭くなると汚水や雑排水が流れにくくなり、下水がつまる原因になります。下水管がつまりやすい部分には排水桝が設けられており、そこにゴミなどがたまって水が流れにくくなった状態が下水のつまりです。

マンションと戸建てでは排水管の構造が異なります。

マンションでは各戸の下水をまとめて上階から下階へ流す縦管が長く、下水が勢いよく流れるのでつまりの原因となる汚れが付着しにくいです。戸建てでは、勾配が少ない横方向の排水管が大部分のため、汚れが付着しやすくつまりが発生しやすくなっています。

下水のつまりを放っておくと症状は深刻化する恐れも

下水がつまったまま水周りの設備を使い続けると、水が流れにくくなるだけでなく、症状がさらに悪化するおそれがあります。

排水桝から先へ下水が流れないため、下水が逆流したり、下水の悪臭が屋内外に充満したりするでしょう。最悪の場合、水周り設備の故障や健康被害など家全体への悪影響や、悪臭によって近所に迷惑をかける事態なども起こりかねません。

下水のつまりを解消するには排水桝や排水管への対処が必要です。自分で解決できるケースとできないケースがありますが、まずは自分でできる処置をして改善を図りましょう。

下水のつまりの見分け方

下水のつまりを早期発見して対処するためには、次に説明することに気を付けながら、つまりの前兆やつまりの場所を発見することが大切です。

下水がつまる前兆に気付く方法

下水がつまる前兆として、正常時とは異なる症状がみられる場合があります。最もわかりやすい前兆は、水を流したときに「ポコポコ」といった異音が発生することです。

排水管や下水管のどこかに水の流れを妨げる場所があると、管内の空気が下から押し上げられます。空気が排水口のトラップにたまっている水を動かすと、空気の抜ける隙間ができて「ポコポコ」といった音が出るのです。

異音がしなくても、トイレなどの水位が少しずつ上昇している現象があれば、下水がつまりかけていると考えられます。排水桝から水があふれ出している場合も、下水がつまっていることがわかります。

つまりの場所を見つける方法

水の流れが悪い場所がどこかがわかると、つまっている場所の予想が可能です。下水管の配管方法には、汚水・雑排水・雨水を別々に配管する「分流式」と、汚水・雑排水を途中でつなげて配管する「合流式」があります。分流式の場合はシンプルに、つまりが発生している場所から出ている排水管がつまっていると判断できます。

合流式の場合は、トイレとトイレ以外の設備に分けて、つまりの発生している場所を考えます。トイレが流れなくなり、便器内につまりがみられない場合は、トイレの排水管がつまっていると推察できます。トイレの流れは問題なく、キッチンや浴室などで水が流れにくくなっている場合は、雑排水管のどこかがつまっていると考えられます。

下水がつまる原因

下水の排水管がつまりやすい場所は、

  • トイレ
  • キッチン
  • お風呂
  • 洗面所
  • 洗濯機周り
  • 屋外の排水桝

などです。排水管や排水桝がつまる原因について説明します。

トイレの汚水が下水のつまりになるとき

トイレ便器のつまり逆流・あふれ

水に溶ける紙(トイレットペーパーやトイレ掃除シート)、排泄物はトイレに流せますが、一度に大量に流すと溶けきれない分が塊となって、排水管や排水桝、下水管につまる場合があります。一戸建てなどで排水管や下水管の傾斜がゆるやかな場合は、管内に尿を含んだ水が貯まりやすく、そこに尿石が堆積して管の内部が狭くなると、つまる原因になります。

水に溶けない紙(ティッシュペーパーなど)や生理用品・紙オムツ、食べ残した食品などもトイレに流すとつまりの原因になります。鍵やペン類、スマートフォンなどがポケットから便器に落ちることや、トイレ掃除中にスポンジなどが便器の奥に入ってしまう場合もあるでしょう。

このような異物が排水管や排水桝、下水管にたまると、流れが滞ってつまりを発生させます。

キッチンの排水が下水のつまりになるとき

フライパンや鍋、食器の油汚れや食材のゴミ、食材の袋の切れはし、洗剤カスなどは、それぞれは小さくても、排水管や下水管の中で集まると塊になり、つまりの原因になります。特に油は冷えると固まりやすく、排水管や下水管に付着しやすいため、キッチンの排水管や下水管がつまる原因の1つです。

また、食器を洗うスポンジやティースプーンなどの異物を排水口に落とすと、排水管や下水管の途中にひっかかって他のゴミをせきとめ、つまりが発生します。

排水管や下水管の流れが悪くなると、排水桝から先の下水管への流れも悪くなります。ゴミ、異物などが排水桝に集まると排水桝から下水管への流れが悪くなり、つまりを誘発させるのです。

お風呂の排水が下水のつまりになるとき

お風呂の排水には、髪の毛やヒゲなどの体毛、石けんカス、垢や皮脂など、タンパク質の汚れが混ざっています。この汚れをエサにして雑菌が繁殖するとヌメリやカビが発生し、悪臭や排水管・下水管のつまりの原因になります。

排水口に入浴剤の包装やカミソリなどの固形物を落としてしまい、そのまま流すと、排水管や下水管の途中で引っかかり、他の汚れを周りに集めてしまうことがあります。それも、つまりが発生する原因です。

雑排水が排水桝まではなんとか流れたとしても、汚れやゴミが排水桝にたまると、その先の下水管への流れが悪くなってつまりを引き起こすこともあります。

洗面所の排水が下水のつまりになるとき

洗面所は、歯磨きや洗顔、手洗い、ヘアスタイリングやヒゲそりなどをする場所です。そのため、洗面所の排水には歯磨き・洗顔料・石けんカスや唾液、髪の毛などが混じっています。それらの汚れはタンパク質のため雑菌が繁殖しやすく、ヌメリを発生させて排水管や下水管がつまる原因になります。

ヘアピンやアクセサリーなどの異物を排水口に落としてしまうこともあるでしょう。異物が洗面所の排水管や下水管の途中に引っかかると他の汚れが付着しやすくなり、つまりを起こす原因になります。

洗濯機の排水が下水のつまりになるとき

洗濯機の排水には、衣料用洗剤のカス、衣類やタオルに付いていた髪の毛や体毛、繊維くず、泥やホコリなどが混じっています。そういったゴミや汚れは、ある程度は洗濯機のゴミフィルターに集まりますが、一部は排水口へ流れてしまい、排水管や下水管をつまらせる原因になります。

洗濯機周りの掃除をするときなどに、洗濯バサミなどの異物を誤って排水口に落としてしまうこともあるかもしれません。
ゴミや異物が排水管・下水管を通過したとしても、排水桝には他の場所から流れてきたゴミや異物が集まるため、その量が多かったり流れ切らずにたまってしまったりすると、排水桝がつまる場合があります。

台風や雨などが下水のつまりになるとき

台風や大雨になると、大量の土砂や木の葉・根・枝などが一気にマンホールに流れ込むため、マンホールがつまってしまう場合があります。すると、下水が下水管や排水管を逆流して、屋内の水周りからあふれてくることもあるでしょう。

土砂は水よりも重いため流れにくく、下水管の傾斜の少ない部分や排水桝内にたまってしまうことがあります。木の葉・根・枝はかさばるため、下水管や排水桝の中でダムのように水をせきとめてしまいます。それも、台風・大雨のときに下水がつまる原因の1つです。

下水や排水管のつまりで対処できること

高圧洗浄作業を行う

高圧洗浄機を使うやり方もあります。ただし、専門的な技術や知識がない素人には難しい方法です。

【手順】

  1. つまりが発生している場所を特定する
  2. つまりに通じる屋外の排水桝から洗浄用のパイプホースを差し込み、排水管内を洗浄する
  3. 水圧を弱めから少しずつ強くしていきつつ、排水管の奥もゆっくり洗浄する
  4. 上記の作業を、ドロドロした汚水が出なくなるまで続ける
  5. つまっていた場所から水を流し、つまりが除去されたことを確認

このように、他の方法と比べると難しい作業であることにくわえて、高圧洗浄機は高額で決して安くありません。作業に自信がないときは無理をせず、専門業者に相談しましょう。

下水管や排水管のつまりを防ぐ方法

排水桝までつまってしまった場合、素人が自分で解決するのは難しいかもしれませんが、次に説明するような下水管や排水管のつまりの予防は、ふだんから手軽に実践できます。

トイレの汚水をつまらせない方法

トイレがつまる原因は、大量のトイレットペーパーや排泄物、水に溶けない紙類や異物です。そういったものを流さないように注意しながら使用すること、流してしまった場合はできるだけ取り除くことで、トイレのつまりを予防できます。

トイレットペーパーをたくさん使うときは、一度に全部を流さず数回に分けるようにしましょう。トイレに流せるお掃除シートも、一度に何枚も流さないほうがいいです。

流す水量が少ないとつまりの原因になるため、過度な節水は控えてトイレレバーの「大」を適切に使いましょう。

キッチンの排水をつまらせない方法

排水口には、できるだけ油や食べ物カスなどを流さないことが大切です。

鍋や食器を洗うときは、あらかじめキッチンペーパーやボロ布などで、油汚れをしっかりと拭き取るようにしましょう。細かい食べ物カスなどもできるだけ排水口に流れないように、三角コーナーのゴミ受けネットなどを通して流すことが重要です。また、洗い物の最後にお湯を多めに流すと、排水管に残った汚れを洗い流せます。

食材の包装の切れ端などもキッチンの排水口や排水管につまることがあるので、流さないように注意しましょう。

お風呂の排水をつまらせない方法

お風呂の排水口や排水管がつまる主な原因は髪の毛です。

そのため、髪の毛をできるだけ流さないようにすることが予防になります。浴槽の水を抜く前に、ネットなどを使って浴槽内に落ちた髪の毛を取り除くといいでしょう。排水口のゴミ受けにたまった髪の毛もこまめに捨てます。

石鹸カスや垢なども排水管に付着しやすく、つまりの原因になります。入浴後はお湯で排水口を洗い流すようにしてください。
ヘアピンやヘアゴムなどの異物も他のゴミを寄せ集めてつまりの原因になるため、排水口や排水管に落としてしまった場合は必ず取り除きましょう。

洗面所の排水をつまらせない方法

洗面所の排水口や排水管がつまる主な原因は、髪の毛と異物です。それらをできるだけ排水口に流さないように気をつけましょう。
排水口にヘアキャッチャーやフタを付け、髪の毛や異物が流れないようにしてください。ヘアスタイリングをした後は、洗面台に落ちた髪の毛を取り除きましょう。ヘアキャッチャーにたまった髪の毛やゴミをこまめに捨てることも大切です。

洗面所の排水口に落としやすい異物の例として、ヘアピンやピアスなどのアクセサリー、歯磨きのキャップなどがあります。排水口や排水管に異物があると、周りに髪の毛などが絡みついてつまる原因になります。落としてしまったら、そのままにしないように気を付けましょう。

洗濯機の排水をつまらせない方法

洗濯機周りの排水管や下水管をつまらせないためには、洗濯機の排水口に流れるゴミをできるだけ減らすことが大切です。

対策として、洗濯機を使う度にゴミ取りフィルターを掃除しましょう。洗濯機に付属していたゴミ取りフィルターが劣化している場合は、新品への交換も可能です。髪の毛やペットの抜け毛、ホコリがついた衣類を洗うときは、洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。

排水桝のトラブルをまねかない方法

台風や大雨のときはできるだけ、土砂や落ち葉などが排水桝に流れ込まないように注意してください。排水桝のフタや排水管が破損していないかを定期的にチェックするといいでしょう。排水桝の位置を把握しておき、半年に1回くらいは排水桝の掃除をするのが理想的です。

ただし、排水桝の位置がわかりにくかったり、排水桝が複数あって屋内のどこからつながっているか特定できなかったりする場合もあります。不慣れな人が排水桝の掃除をすると、周りに悪臭を放つ汚水が飛び散るかもしれません。排水桝に関する作業は、専門的な技術を持つ専門業者に任せたほうがいいでしょう。

まとめ:下水のつまり、排水マスの詰まり、トラブルの対処方法【広島市南区】

下水のつまりが気になるとき、つまりが起きている場所が排水桝だとすると、素人が何とかしようとすることは難しく、自分で対処することはおすすめできません。時々、専門業者に見てもらうと、排水管・下水管・排水桝の状態チェックやメンテナンスも行ってくれるので、つまりの予防にもなって安心です。

【広島市】水のトラブル「無料」電話相談サービス

「自分で修理ができる場合」「自分で修理ができない場合」を見極めましょう!

DIYに慣れてない方が修理しようとすると、かえって悪化してしまう恐れがあります、症状が悪くなる前にできるだけ早く、水まわりの専門業者に【無料】の電話相談しましょう!

参照:水まわりのトラブル・詰まり・水漏れ修理のサービスと基本料金

参照:トイレ・お風呂(浴室)・台所・キッチン・洗面所のリフォーム事例

コメント