給湯器から水漏れするので見てほしいという問い合わせです、これから故障が多くなるかもしれないので取替え工事になりました。もし修理可能な給湯器だった場合の修理方法も参考までに解説します。
広島市南区|「給湯器から水が漏れる」原因と対処法をプロが解説
水漏れを放置するのは危険です。一酸化炭素中毒の危険性があるためです。水抜き栓以外からの水漏れは、すぐに対処が必要です。
なぜガス給湯器で一酸化炭素が発生するのか
一酸化炭素はガスの不完全燃焼で発生します。不完全燃焼は換気していない室内で起こりやすいイメージがありますが、屋外に設置しているガス給湯器でも発生しうるものです。
給湯器内部にはバーナーがあります。このバーナーに水漏れの水が継続的にかかって不完全燃焼を起こし、一酸化炭素が発生するという流れです。一酸化炭素は無色・無臭なのでとても気づきにくいのですが、毒性は強力です。少量でも危険なので、一酸化炭素発生の原因となりうる水漏れに注意が必要なのです。
屋外に設置するタイプのガス給湯器でも、浴室の窓を開けていて排気ガスが室内に入り、一酸化炭素中毒の原因となる可能性もあります。
集合住宅は階下への水漏れにも注意が必要
マンションやアパートで下の階に部屋がある場合、ガス給湯器の水漏れが階下を水浸しにしてしまうことがあります。
例えば、パッキンが壊れかけてポタリポタリ程度の水漏れだった→パッキンが完全に壊れてものすごい勢いで水が漏れるようになってしまった、というケースなどです。
ジャージャーと水が出るようなケースもあり、そうなるとガス給湯器の周囲が水浸しどころか、環境によっては下の階まで被害が出ます。
こうした水漏れは、放置していて解消するということはありません。早め早めの対処がベストです。
ガス給湯器の水漏れ原因を知る
水漏れ原因には様々な原因があります。
経年劣化
冬場、気温が下がった時によくあるのが配管凍結による水漏れです。寒冷地用のガス給湯器を使っている・配管に凍結防止策が取られている雪国ではなく、比較的暖かい関東関西などで多く起こるトラブルです。
配管内に溜まっている水が凍結して膨張→配管が破裂→気温が上がって水が溶け、破裂した箇所から漏れる という流れで水漏れが起こります。
取付時のミス
取付や交換時、きちんと作業していなかったり素人が作業を行った場合、不備があり水漏れが発生する場合があります。当初は問題がなくとも、使用していくうちに不備のある箇所に負荷がかかって水漏れを起こすケースもあります。この場合は工事を担当した業者に連絡し、修理を依頼してください。
長期間使用しなかった
旅行などで長期間家を空け給湯器を使用していないと、内部の圧力が上がって水抜き栓から水が漏れることがあります。この場合はお湯を出し、様子を見ながら異常がなければ使用してかまいません。水抜き栓から水が排出されれば減圧されます。
ただし冬場の旅行など、使っていない間に配管の凍結が起こっていた場合は注意が必要です。凍結した配管が破裂したことで水漏れが起きている場合には、交換をおすすめします。
もし長期間使用しないことがあらかじめ分かっている場合は、給湯器内の水を抜いておくと凍結防止対策になります。
ガス給湯器が水漏れしたときの対処法
ガス給湯器の原因には様々なものがありますが、よくあるケースをご紹介します。
給湯器が水漏れしているときは、下記のとおり順を追って対処していきましょう。
まずは給湯器を止める
給湯器のコンセントを抜いて給湯器の運転を止めます。
水滴をたどり水漏れ箇所を確認
水滴をたどって、どこから水漏れが起きているのかを確認します。水の量、水の色などもチェックしてください。
水抜き栓から水が出ている場合はお湯を出してみる
水抜き栓から水が出ている場合は、機器内部の減圧や凍結防止のために水が抜けているだけだと考えられます。給湯器の電源を入れてお湯を出してみて、正常にお湯が出るようであればそのまま使い続けて問題ありません。
配管接続部・給湯器本体からの水漏れの場合は給水元栓を閉める
配管接続部・給湯器本体からの水漏れは部品の劣化・破損・故障である可能性が高くなります。給湯器のコンセントを抜いたまま、給水元栓も閉めてください。修理、取替えは専門業者に依頼しましょう。
まとめ:広島市南区|「給湯器から水が漏れる」原因と対処法をプロが解説
給湯器の水漏れをそのままにしておくとリスクがあるので、上記を参考に慌てず対処してください。また給湯器の寿命は7~10年程度です。購入から10年以上経った給湯器が水漏れを起こした場合は、買い替えも検討しましょう。
コメント