【広島市東区】トイレ・小便器の水漏れ、水が止まらない!修理方法

広島市東区|小便器 水が止まらない時の対処法 トイレのトラブル

男子トイレの小便器、ボタンを押したら水が出るのですが、止まらなくなってしまいました。おそらくフラッシュバルブのピストンバルブの経年劣化だと思います。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

広島市東区|トイレ・小便器の水漏れ、水が止まらない!修理方法

フラッシュバルブとは、「小便器」に流れる水の量を調整しているバルブのことです。

レバーやボタンを押すと、給水管から便器の中に「直接水が流れて」いきます。一定量、水が流れるとバルブが閉まって、小便器の中に水が流れなくなります。

フラッシュバルブ式の小便器は、学校や駅などの不特定多数の人が連続して使用しがちな公共の施設で多く使用されています。フラッシュバルブは水道管に直接取り付けられており、ボタンや人感センサーなどで起動させることにより、強力な水流で便器を洗浄します。タンク式のように水を貯めておく必要がなく、時間をおかずに連続して使用することができるのが特徴です。

またタンクを設置するスペースを確保する必要がないため、省スペースが可能な点もメリットとして挙げられるでしょう。

小便器の水が出ない・止まらない原因

水が出ない・止まらないケースについての対処方法をご紹介します。

「ピストンバルブ」は、約10年程度で劣化が始まるといわれています。ただし、ピストンバルブの使用状況によって寿命が前後する可能性があるので、ピストンバルブの使用年数にかかわらず、不具合がみられるときはピストンバルブ交換を行うことをおすすめいたします。

症状

水が止まらない・便器にチョロチョロ水が流れ続ける。

まずは止水栓を閉める

水漏れしている場所のトイレの止水栓をピンポイントで閉めることで、他の蛇口は影響なく利用することが可能です。

水漏れしている場所のトイレの止水栓をピンポイントで閉めることで、他の蛇口は影響なく利用することが可能です。ほとんどの止水栓はハンドルを回す(ハンドル式)かマイナスドライバーを使って閉めることができます。(赤い〇部分)

トイレの止水栓がなかったり一般の方には見つからなかったりする場合があります。水漏れがひどい場合は家の水道メーターの元栓を閉めます。
(お住まいによって様々ですので、場所をご確認ください。通常は、水道メーターの前後に設置されていますので、水道メーターの検針時にチェックしているところにあります。)

通常手で閉開できますが、普段使われない場合は固くなりやすいためスパナ等のお手持ちの工具を使用します。ご注意点として家全体の水の供給を一時的に止めることになるので、他の場所でも水が使えなくなってしまいます。また、元栓を止めても元栓から下流にある配管の中にある水がなくなるまでは、水が漏れつづけますのでご注意が必要です(水道メーターの針が回っていない状態になれば、配管内の水がなくなれば止まります。)
あくまで応急処置ですが、落ち着いて状況を確認するためにもいったん栓を閉めてしまうのが有効です。

参考資料:止水栓や水道メータの位置と場所

ピストンバルブ交換

ピストンバルブの交換をする前にまず、止水をします(止水栓を閉める)。
ピストンバルブ

ピストンバルブの交換をする前にまず、止水をします(止水栓を閉める)。

モンキーレンチで緩めてピストンバルブの交換作業。

まとめ:広島市東区|トイレ・小便器の水漏れ、水が止まらない!修理方法

ピストンバルブは、ホームセンターやネットショップなどで購入することができます。ピストンバルブは、メーカーによって品番が異なる場合があるため、必ず自分の小便器に適したものを買う必要があります。不安な場合は、止水栓を止めてピストンバルブをホームセンターなどに持っていって、実物と見比べて購入するといいでしょう。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

「自分で修理ができる場合」「自分で修理ができない場合」を見極めましょう!

DIYに慣れてない方が修理しようとすると、かえって悪化してしまう恐れがあります、症状が悪くなる前にできるだけ早く、水まわりの専門業者に【無料】の電話相談しましょう!

コメント