トイレタンクの水漏れをパッキン交換で修理方法は?【広島県安芸郡】

広島県安芸郡・トイレの水漏れ! トイレのトラブル

住宅のトイレは、便器・タンク・給水管・排水管など、さまざまなパーツで構成されています。
これらのパーツの多くに採用されているのが、「ゴムパッキン」です。

このゴムパッキンはトイレに欠かせない部品の一つですが、ゴムパッキンが劣化するとトイレで水漏れが発生してしまうようになるため注意が必要です。

この記事では、トイレのゴムパッキンの役割や耐用年数に触れながら、水漏れが発生する箇所別にゴムパッキンを交換する方法をご紹介します。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

トイレタンクの水漏れをパッキン交換で修理するには?場所別に解説!【広島県安芸郡】

トイレタンクの水漏れをパッキン交換で修理するには?場所別に解説!【広島県安芸郡】

トイレパッキンや給水管などといった、トイレタンク内外の部品には寿命があります。

トイレタンクの部品によって寿命は異なりますが、パッキンは一般的に10年を過ぎると交換時期といわれています。

トイレタンクの水漏れは、決して珍しいトラブルではありません。10年が経過すると、水漏れなどのトラブルが発生すると認識しましょう。

また、トイレタンク自体の寿命は15年程度で、トラブルが頻発する場合は交換も考えておくことをおすすめします。

トイレタンクの水漏れ箇所・原因

トイレタンクの水漏れが発生した場合、まずはその原因の特定が必要です。

原因はさまざま考えられるものの、大きく分けて以下の2つに分類できます。

  • トイレタンクの外側での水漏れ
  • トイレタンクの中での水漏れ

それでは、それぞれの原因について詳しく説明していきます。

トイレタンクの外側での水漏れ

トイレタンクの外側で水漏れしている場合の原因は、水漏れ箇所によって異なります。

  • 給水管接合部からの水漏れ
  • レバーハンドルからの水漏れ
  • トイレタンク底部からの水漏れ

それでは、それぞれについて解説していきます。

給水管接合部からの水漏れ

トイレタンクと給水管接合部から水漏れしている場合の原因は、以下の通りです。

  • パッキンの劣化
  • ナットの緩み

ナットの緩みであれば締め直せば水漏れは解消しますが、パッキンの劣化の場合は交換が必要になります。

レバーハンドルからの水漏れ

トイレタンクのレバーハンドルから水漏れしている場合は、以下が原因と考えられます。

  • レバーハンドルのパッキンの劣化
  • オーバーフロー管の破損

レバーハンドルのパッキンは、トイレタンク内側に設置されており、交換することで水漏れを解消できます。

一方、オーバーフロー管の部品が破損している際もレバーハンドルから水漏れしますが、レバーハンドル自体には問題がない場合もあります。

トイレタンク底部からの水漏れ

トイレタンク底部から水漏れしている場合の原因は、以下の通りです。

  • 接続穴に設置されているパッキンの劣化

トイレタンクと便器との接合穴にはパッキンが設置されており、パッキンが劣化すると水漏れが発生します。

特に、トイレタンクの自重によってパッキンが変形して水漏れしやすいので、トイレの使用期間が長い場合は、タンク底部のパッキンが原因であるケースが多いです。

トイレタンクの中での水漏れ

トイレタンクの中で水漏れしている場合の原因は、以下の通りです。

  • ボールタップの不具合・パッキンの劣化
  • オーバーフロー管の破損
  • ゴムフロート・チェーンの劣化

それでは、それぞれについて解説していきます。

ボールタップの不具合・パッキンの劣化

ボールタップは、トイレタンクに流入する水位の調節を行う役割があり、動作に不具合が起こると水漏れの原因となります。

また、ボールタップは給水管と直結しており、トイレタンクとの接合部にはパッキンが使用されています。パッキンの劣化が起こると、水漏れを起こすのです。

ボールタップの交換、またはパッキンの交換で水漏れを解消できます。ボールタップを購入するとパッキンが付属しているので、ボールタップ自体を交換するのも良いかもしれません。

オーバーフロー管の破損

オーバーフロー管とは、トイレタンク内の水が溢れないようにする、細長い筒状の部品です。

標準水位を示す「WL(ウォーターライン)」にトイレタンクの水位が上昇すると、オーバーフロー管に水が流入し、便器本体に流れ出ます。

そのため、オーバーフロー管が破損していると、トイレタンクの各部位から水漏れを起こすことがあるのです。

オーバーフロー管の破損によって水漏れしている場合は、交換を行えば水漏れを解消できます。

ゴムフロート・チェーンの劣化

ゴムフロートには、トイレタンクと便器本体をつなぐ蓋の役目があり、経年劣化を起こすと水漏れを引き起こしてしまいます。

また、ゴムフロートに取り付けられているチェーンの劣化や不具合があると、ゴムフロートが開きっぱなしになるので、水漏れを起こすのです。

解消法としては、ゴムフロートの交換、チェーンの調節によって水漏れを直せます。

トイレタンク内の水漏れの特定方法

トイレタンク内には、複数の部品が使用されているので、一目で原因を特定するのは難しいものがあります。

しかし、症状の違いである程度原因を特定できるので、以下の作業を行い確認しましょう。

  • 止水栓を閉め、トイレタンク内へ給水されないようにする
  • 止水栓を閉めると水漏れが止まる→ボールタップかオーバーフロー管に原因
  • 止水栓を閉めても水漏れが止まらない→ゴムフロート

なお、一般的にトイレタンク内の水漏れの原因として多いのは、大きく分けて以下の3つです。

  • ゴムフロートまたはチェーンの劣化・不具合
  • ボールタップの故障
  • オーバーフロー管の故障

【場所別】トイレタンクのパッキン交換方法

トイレタンクの水漏れの原因が特定できたら、パッキンの交換で水漏れを解消していきましょう。

トイレタンクのパッキンの交換方法は、場所別に以下のようになります。

給水管接合部のパッキン交換方法

給水管接合部のパッキン交換方法は、以下の通りです。

  1. 止水栓をマイナスドライバーなどで時計回りに閉める
  2. 給水管取り外し時の水受けとして、バケツを置く
  3. モンキーレンチなどでナットを取り外す
  4. パッキンを交換する
  5. 元に戻して完了

パッキンの交換が終われば、手順を逆に行い元に戻します。なお、ナットの緩みが水漏れの原因ともなるので、しっかりと締めましょう。

レバーハンドルのパッキン交換方法

レバーハンドルのパッキンは、以下のように交換します。

  1. 止水栓をマイナスドライバーなどで時計回りに閉める
  2. レバーハンドルをひねり、トイレタンクの水を空にする
  3. トイレタンクの蓋を開ける
  4. レバーハンドルに取り付けられているチェーンを外す
  5. レバーハンドルを固定しているナットを外す
  6. レバーハンドルのパッキンを交換
  7. 元に戻して完了

トイレタンクに手洗い管が設置されている場合、そのまま持ち上げると手洗い管に給水管が繋がって外せません。蓋を少し開け、給水管を外しましょう。

また、レバーハンドル先端に取り付けられているチェーンは、フックで引っ掛けられているだけなので、チェーンを持ち上げれば簡単に取り外し可能です。

トイレタンク底部のパッキン交換方法

トイレタンク底部のパッキン交換方法は、以下の通りです。

  1. 止水栓をマイナスドライバーなどで時計回りに閉める
  2. レバーハンドルをひねり、トイレタンクの水を空にする
  3. 給水管とトイレタンクの接続を外す
  4. トイレタンクを固定しているナットを外す(2ヶ所)
  5. トイレタンクを外す
  6. トイレタンク底部のパッキンを交換
  7. 元に戻して完了

トイレタンクを固定しているナットは、一般的にトイレ本体の裏側に2ヶ所あります。また、トイレタンクのパッキンは製品によってサイズが異なるので、事前に調べましょう。

ボールタップのパッキン交換方法

ボールタップのパッキン交換方法は、以下を参考にしてみてください。

  1. 止水栓をマイナスドライバーなどで時計回りに閉める
  2. レバーハンドルをひねり、トイレタンクの水を空にする
  3. トイレタンクに繋がっている給水管を取り外す
  4. ボールタップを固定しているナットを外す
  5. ボールタップのパッキンを交換する
  6. 元に戻して完了

給水管とボールタップは直結しているので、給水管のナットを緩めて外す必要があります。

ボールタップを購入するとパッキンが付属しているので、パッキンが原因か分からない場合は、ボールタップを交換することをおすすめします。

トイレタンクの水漏れがパッキン交換で止まらない原因

トイレタンクの水漏れが、パッキン交換で直らない場合があります。原因として考えられるのは、以下の3つです。

トイレタンクパッキンのサイズ間違い

トイレタンクのパッキンは、製品によって適合するサイズが異なります。そのため、パッキンのサイズを間違って交換すると、トイレタンクの水漏れが解消しないのです。

よって、トイレパッキンの交換を行う際には、トイレの取扱説明書に記載されているサイズを調べて購入しましょう。また、取扱説明書が見当たらない場合は、トイレの型番から特定できます。

ただし、製造から10年以上経過しているトイレの場合、交換用のパッキンが製造終了しているケースもあります。互換性のあるものを購入、または修理業者に依頼しましょう。

ナットの締め付けが不十分

トイレタンクのパッキンを交換して水漏れを解消する際には、配管などを外すことがあります。

このとき、パッキンを交換して元に戻す際に、ナットの締め付けが不十分であると、水漏れを起こすのです。

ただし、ナットの締め付けがきつければ良いわけではありません。締め付けすぎると給水管などを破損するので、注意が必要です。

そのため、トイレタンクのパッキンを交換して元に戻す際には、水漏れの状況を確認しつつナットを締め付けましょう。

給水管の内部のゴミ・サビ・傷

トイレパッキンの交換を行っても水漏れが解消しない場合、給水管の内部のゴミ・サビ・傷が原因である可能性が考えられます。

給水管の内部のゴミが水漏れの原因である場合は、取り除くことで解消できます。パッキン交換時にはあわせて、給水管内部の清掃も行いましょう。

ただし、サビ・傷が原因である場合は、給水管の交換が必要になります。同型の給水管を購入するか、修理業者に依頼しましょう。

ウォシュレットの故障や劣化

ウォシュレットを設置しているお宅の場合、ウォシュレットの故障や劣化によって水漏れが発生する場合があります。

ウォシュレットは給水管と接続して内部に水を取り込み、その取り込んだ水によって洗浄する機械です。
そのため、内部には水漏れを防ぐための工夫が施されていますが、故障したり内部のパーツが劣化したりしてしまうと、水漏れを上手く防げなくなり、機械の外へと水が漏れてしまうようになります。

ウォシュレットは非常に複雑な機械であるため、一般の方が修理をおこなうのは不可能です。
また、取り替える際の手順も複雑で対応が難しいため、基本的にメーカーや水道修理業者に依頼して対応してもらうことになります。

まとめ:トイレタンクの水漏れをパッキン交換で修理方法は?【広島県安芸郡】

トイレタンクの水漏れは、パッキンの交換で修理できるケースがあります。まずは、トイレタンクのどこから水漏れしているのかを特定し、パッキンの交換作業に取り掛かりましょう。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

「自分で修理ができる場合」「自分で修理ができない場合」を見極めましょう!

DIYに慣れてない方が修理しようとすると、かえって悪化してしまう恐れがあります、症状が悪くなる前にできるだけ早く、水まわりの専門業者に【無料】の電話相談しましょう!

参照:水まわりのトラブル・詰まり・水漏れ修理のサービスと基本料金

参照:トイレ・お風呂(浴室)・台所・キッチン・洗面所のリフォーム事例

コメント