【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】

トイレが流れない、便器つまり修理方法 トイレのトラブル

「トイレがつまって水が流れない」「便器の水が今にもあふれそう」。「おかしいな?」と思って水を流し続けると、かえって水があふれ出してしまいます。

さらに「このまま水が便器からあふれ出してきたらどうしよう」という危機感も加わります。もし、自宅のトイレが1つしかない場合、自然に直るのを待つなんて悠長なことをいっていられません。

この記事では、トイレつまりの直し方や予防策について、ラバーカップなどの道具を使った方法をはじめ水道修理業者がプロの技術や知識をご紹介します。

【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】

【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】

トイレを流したら詰まって流れなくなった!トイレが詰まったら続けてレバーを押して流すのは危険です。高い確率でトイレの水はあふれます。

【トイレが詰まったら】トイレの水を緊急止水

  • 1回流して詰まった場合でも、便器のギリギリであふれずに水は止まります
  • トイレが詰まった時は、2回水を流さないようにしましょう
  • まずはトイレ壁か床にある止水栓を閉めましょう
  • まずはトイレの止水栓を閉める
トイレの止水栓
トイレの止水栓【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】
  • トイレの止水栓

写真の止水栓の頭の部分にマイナスドライバーなどで右に回すとトイレタンクに供給している水を止めることができます、わからない場合はメーターボックス内のバルブを閉めましょう。

※メーターボックス内のバルブを閉めると家全体の水道が止まります。

止水栓がなかったり一般の方には見つからなかったりする場合があります。水漏れがひどい場合は家の水道メーターの元栓を閉めます。

通常手で閉開できますが、普段使われない場合は固くなりやすいためスパナ等のお手持ちの工具を使用します。

ご注意点として家全体の水の供給を一時的に止めることになるので、他の場所でも水が使えなくなってしまいます。

また、元栓を止めても元栓から下流にある配管の中にある水がなくなるまでは、水が漏れつづけますのでご注意が必要です。

あくまで応急処置ですが、落ち着いて状況を確認するためにもいったん栓を閉めてしまうのが有効です。

TOTO株式会社

参考資料:止水栓や水道メータの位置と場所

  • マンション・アパートの止水栓を閉める場合

マンションであれば玄関ドアの近くにあるPSボックスの扉を開けると水道メーターの隣にバルブハンドルが見つかりますがこちらが止水栓となります。

マンションやアパートにお住いの場合、居住者の意思では閉められないこともありますので、管理人さんや管理会社などにお問合せ下さい。

マンションも戸建て同様に家全体の水の供給が止まりますのでご注意ください。

トイレが詰まるのは何が原因?

トイレットペーパーを一度に大量に流したり、食べ残しや携帯電話、タオルなど「流すべきでないもの」を流したりした場合、詰まりの原因になることがあります。

トイレのつまりに対処するときは、何が原因でつまってしまったのかを把握することは大事です、原因を把握することは予防にもつながります。

原因1. 便器でよく詰まるもの

トイレットペーパー【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】
  • 大量のトイレットペーパーや便
  • ティッシュペーパーや・おしり拭き
  • 大量のトイレに流せる・お掃除シート
  • ポケットに入っていた携帯電話や財布
  • 生理用ナプキンやおむつ
  • ペットシートや大量の猫砂
  • 子供のおもちゃや消臭剤のふた
  • 食べ残しや料理で出た生ゴミ ・下水管・排水桝がつまってる

原因2. 排水フランジパッキン

床フランジパッキン【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】

便器と床下の排水管を接続する部品です、排水フランジパッキンが変形して出口を狭くしてる場合があります、便器がよく詰まる原因の一つです、便器を外して便器の中に異物が無いか?

異物が無い場合はフランジパッキンの変形が原因です。

おすすめ!「トイレの詰まり直し」にラバーカップ

「トイレの詰まり直し」にラバーカップ【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】
  • ラバーカップを使ってつまりを解消する方法

便器にカップを密着させて押したり引いたりします。コツは便器に水が半分くらいある状態で繰り返し作業しましょう。

症状が改善しないときは、床下から排水桝までの下水管、屋外排水マスがつまっている可能性があります。床下から排水桝までの下水管、屋外排水マスに汚れがつまっている場合はプロに依頼しましょう。高圧洗浄などの作業になります。

TOTO株式会社
ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト

便器に異物を落とした場合は?

便器に異物(携帯電話など)を落とした場合ラバーカップでは直りません!

落とした物が(携帯電話・ティッシュペーパー・おむつ・生理用品など)の場合、つまり解消のために便器を外して異物を除去します。

便器やタンクを外す大掛かりな作業になる可能性がありますので、業者に修理を依頼することをお勧めします。

「トイレのつまり」:下水管・排水桝のつまり

トイレの水がなかなか流れていかない、水が流れるときにボコボコと音がする、悪臭がするなどの異常が見られたら、もしかしたら排水のどこかに詰まりが生じているかもしれません。

そのような状態を放置したままにしておくと、汚物が流れない、汚水が便器から溢れ出てしまうといった事態に見舞われる恐れがあります。

軽微な詰まりは自分でも簡単に直すことができますが、年数が経過したものほど、改善が難しい場合も少なくありません。

下水が詰まって排水桝から水があふれている、家の中には、トイレ・キッチン・洗面所・風呂などの数に比例して、排水管も複数通っています。

これらの排水管が合流し、一カ所にまとまる場所が「排水桝(排水マス)」です。排水桝は庭などに設置されていることが多く、ふたが地面に露出しているので、見たことがある人も多いのではないでしょうか。

古いタイプの排水桝はコンクリート製で、四角や丸い形のものがあります。新しいタイプの排水桝は、排水管と同じ塩化ビニルでできているものが増えています。

大きさは大小ありますが、設置されているものの多くは幅が15センチぐらいの丸い蓋になっています。

排水管(下水管)で詰まりが発生している場合、電動トーラーや高圧洗浄機を使用して管清掃を行えば解決することもありますが、勾配に問題がある場合や管が破損している場合には、排水管の交換が必要になる場合もあります。

トイレの排水管に汚れがたまっている場合、トーラーや高圧洗浄で管内をきれいにすることで詰まりを解消できます。携帯電話など大きく流すことのできないものの多くは配管より手前で詰まっていますので、便器を取り外して異物を取り除きます。

詰まりが発生したとき、軽度の詰まりであればラバーカップで詰まりを解消し、便器に異物を落とした場合は専門業者に依頼して便器の取り外しで詰まりを解消します。

しかし、それでも解決しない場合は、便器内ではなく更にその先の、排水管(下水管)で詰まりが発生している可能性があります。

排水桝の清掃とメンテナンス:トイレの詰まり予防

屋外の排水管や排水マスの掃除は、お客様ご自身で定期的に実施する必要があります。

排水マスは、排水口のつまりを防ぐために設置されているものですが、排水マスにはご家庭で発生した排水に付着している油分を含んだゴミが溜まります。

そのため、排水マスの掃除を怠ると排水管のつまりや悪臭が発生してしまいます。また一戸建てなどでは「木の根」などが進入してる場合がたびたび見受けられます。

写真のマスは溜めますです、ここに油などが溜まります。

溜めますの油を取ってます。

このマスは最終マスです、宅内の排水管がすべてここに集まってます、ここから道路の下水管に放流してます。(上の図の中の塩ビ製コーキョーマス)

排水桝の清掃とメンテナンス:トイレの詰まり予防【広島市東区温品】トイレつまり・便器つまり【つまりの原因と直し方】
  • 屋外排水桝は1年に一度は点検・清掃しましょう!

まとめ:【広島市東区温品】トイレがつまった時は?【つまりの原因と直し方】

トイレの流れが悪かったり異臭や異音がしたりする場合は、トイレのつまりを疑いましょう。

専用の道具や日用品を使用して自分でつまりを解消することも可能ですが、状態によっては業者でなければ解決が難しい場合もあります。

素人が触るとかえって悪化してしまう恐れもあるため、できるだけ早くトイレの修理業者に修理を依頼しましょう。

コメント