【風呂のつまり】修理方法、原因と6種類の対処法【広島市南区】

広島市南区・お風呂のつまりを直すには? 浴室のトラブル

お風呂の排水口がつまることで、お湯が逆流するだけでなく、その先の排水管までつまってしまう可能性も。最悪の場合は排水管内の雑菌・悪臭・害虫まで逆流してしまいます!

そこで今回は、カンタンにできるお風呂つまりの対処法を細かくお伝えしていきます!また原因・予防法もご紹介します。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

【風呂のつまり】風呂の構造と修理方法、原因と6種類の対処法と予防策【広島市南区】

お風呂つまりを直すために、まずは排水口の仕組み・構造を理解しましょう。
仕組みがわからないまま適当に掃除してしまうと、つまりをさらに悪化させてしまうこともあります。

風呂の排水口はどんな仕組みと構造

風呂のつまり:ユニットバスの構造

多くの家庭で使われているお風呂は「ユニットバス」というタイプ。工場であらかじめ天井・浴槽・床などを作っておき、現地で組み立てるお風呂です。

ユニットバスの排水口は以下の構造になっていて、浴槽と洗い場の排水口は奥で1本に繋がっています。水がたまっている箇所があるのがわかりますか?この仕組みの部分を排水トラップと言い、水をためておくことで、排水管内の雑菌・ニオイ・害虫などが排水口からのぼってくることを防いでいます。

一方で、タイル貼りなどの昔ながらのお風呂(在来工法)は、排水口の仕組みが異なります。在来工法とは、浴室・浴槽などをその場で設置するタイプのお風呂のこと。

このタイプだと浴槽・洗い場の排水口や排水管が別々になっているんです。浴槽・洗い場それぞれに排水システムがありますので、ユニットバスに比べるとつまっている箇所を特定しやすくなっています。なおこの中でも、つまりが発生するのは次の4箇所です。

  1. 浴槽の排水
  2. 洗い場の排水
  3. 排水トラップ
  4. 排水管

上から順につまりを解消する難易度が上がっていきます。

その中でも特につまりが発生しやすい場所は、排水口のトラップです。なぜなら、水をためておくための構造が複雑で入り組んでおり、排水口に流したつまりの原因物が蓄積されやすいから。

なお排水管でつまっている場合は、ご自分での対処がかなり難しいんです。もしつまりを解消するとなると、高圧洗浄機を中に入れてつまりを押し流す必要があります。

風呂のつまりが起こる4つの原因

つまりの原因物とはいったい何なのでしょうか?風呂の排水口がつまってしまう主な原因は以下の4つ。

1. 髪の毛

排水口つまりの原因で多くを占めるのが髪の毛です。
ヒトは1日100本近く髪の毛が抜けるのですが、多くがシャンプー時に流れていきます。

すると排水口に流れていき、髪の毛が固まってしまうことでつまりが発生してしまうんですね。
なお髪の毛のつまりには、石鹸カス・垢などの汚れが付着しやすく、さらにひどいつまりに繋がる可能性があります。

2. 石鹸カス

石鹸カスや、シャンプー・ボディソープなど洗剤カスもつまりの原因があります。
排水口に小さく付着した髪の毛や固形物にくっついていくことで、ドロドロした塊へと大きくなるんです。

このような洗剤由来の汚れはアルカリ性ですので、酸性のパイプクリーナーを使うことで直せることが多いです。
この方法については後ほど詳しく説明しますね!

3. 皮膚・垢

毎日体を洗ったりシャンプーをしたりすることで、排水トラップ・排水管の内側にこびり付きます。
どんどん溜まることで完全なつまりが発生してしまうんです。

なお1日にたくさんの方が入浴する場合は、かなりのペースで溜まっていきます。

4. 固形物

ヘアゴムやつめ替え用袋の切れ端、カミソリの刃などの固形物を排水口に落としてしまっている場合も、つまりの原因となります。
またお子さんがいるご家庭だと、おもちゃを排水口に流してしまうこともあるようです。

風呂のつまり2つの対処法

【風呂のつまり】風呂の構造と修理方法、原因と6種類の対処法と予防策【広島市南区】
ユニットバスの排水口トラップは複雑な構造をしており、つまりが発生しやすいです。

お風呂の排水口の仕組みやつまりのメカニズムが理解できたところで、さっそく掃除にとりかかりましょう!

対処法1:排水トラップを掃除

ユニットバスの排水口トラップは複雑な構造をしており、つまりが発生しやすいです。
もし排水トラップが原因でつまりが起こっている場合は、この対処方法で解決できます。

手間はかかりますが、買い物も特に必要ないので、まずはこの方法を試してみて、ダメだったら他の対処方法を試すのがオススメです。

対処法2:ラバーカップで詰まり解消

最後に試していただきたいのが「ラバーカップ」を使う方法。ラバーカップはスッポンとも呼ばれ、トイレつまり用として有名ですが、キッチン排水口のつまりも解消できます。ラバーカップは、密着させて引っ張ることにより、つまりの原因を吸い上げて動かすことでつまりを解消します。自宅にない場合は、ホームセンターや100円ショップなどで手軽に購入可能。

  1. 排水口カバーや、排水トラップなどをはずす
  2. ラバーカップを排水口にぴったりと密着させたまま、ラバーカップのゴムカップの半分くらいの高さまで水をためる
  3. ラバーカップを排水口に密着させたまま、ゆっくりと垂直に押し込む
  4. グッと引っ張るように、一気に引き上げる

もし試してみても直らない場合は、専門業者に依頼しましょう。

風呂のつまり3つの予防策

風呂つまりの対処方法をご紹介させていただきましたが、本来はお風呂がつまる前に対策しておく方がいいでしょう。

なぜならお風呂のつまりを取り除くには、不潔なヌメりだらけの排水口を処理しなくてはいけないからです。

予防する際は以下のことを行いましょう!

① 市販のパイプクリーナーは、つまりの原因物が蓄積されて固まる前の状態には非常に効果的です。
定期的に利用すれば汚れもたまりづらいので、お掃除のたびに目を背けたくなるようなドロドロとした黒いモノを見ずに済みます。ですので週に1回程度はパイプクリーナーを使って掃除し、つまりを防ぎましょう!

② 同様に、排水口のトラップも定期的に掃除しておきましょう。
先ほど排水トラップの掃除方法についてご紹介しましたが、同じ方法でOK。
月2回は掃除し、髪の毛などつまりの原因を取り除いてくださいね。

③ 排水口に髪の毛とりネットを設置しておくと、つまりを起こしやすい髪の毛などをキャッチしてくれるんです。

まとめ:風呂のつまり修理方法、原因と対処法、予防策【広島市南区】

今回はお風呂の排水口がつまってしまう原因と、自分でもできる対処法を紹介させていただきました。

なお今回紹介した方法で軽いつまりは解消できます。ただあまりにも重いつまりだと、どうしても対処できないことも。そんな時は専門業者に相談しましょう。

【広島】水のトラブル「無料」電話相談サービス

「自分で修理ができる場合」「自分で修理ができない場合」を見極めましょう!

DIYに慣れてない方が修理しようとすると、かえって悪化してしまう恐れがあります、症状が悪くなる前にできるだけ早く、水まわりの専門業者に【無料】の電話相談しましょう!

参照:水まわりのトラブル・詰まり・水漏れ修理のサービスと基本料金

参照:トイレ・お風呂(浴室)・台所・キッチン・洗面所のリフォーム事例

コメント