トイレタンクから水が漏れている場合、考えられる原因は複数あります。原因ごとに解決方法は異なり、関係ない箇所を修理してもトイレタンクからの水漏れは直りません。まずは水漏れしている原因を確認してからそれぞれの解消法をご確認ください。
トイレのタンクの水漏れ、自分でもできる原因と対処法【広島市南区】
トイレには水を流す排水設備があります。便座の下にそのまま水が排水されるシステムが「床排水」です。一方、「壁排水」はトイレの後方(壁部分)に排水管が取り付けられており、そのまま水平に排水されます。床排水は一戸建て住宅に多く、壁排水はマンションに多いです。
1.トイレ水漏れが起きたらチェックしたいポイントと対処方法
トイレの床が濡れていた経験はないでしょうか。これを放置しておくと、カビの発生や床の腐食が起こり、大規模なリフォームが必要になる可能性もあります。
また、マンションやアパートに住んでいる場合は、下の階まで水が漏れたことによって損害賠償を請求される恐れもあるため、すぐに原因を突き止めましょう。
トイレの床が濡れる原因は様々あります。まずは、便器と床の接合部分から水漏れする代表的な原因を以下に挙げてみました。
1-1. 便器のひび割れ
便器のひび割れがあると、そこから汚水が漏れ出す恐れがあります。便器は長い期間使えるように製造されていますが、硬いものをぶつけたり、熱湯を流したりしたときの温度差でひび割れのリスクは高くなるでしょう。
1-2. 便器設置時の設置不良
便器やタンクに結露が見られず、水を流すと床から染み出してくる場合は、便器設置時に不備があったと見られます。取り付けた際に必要な部品を付け忘れていた例も。
1-3. 便器と排水管接続部品のパッキン
便器と排水管を接続してる部品です、壁排水管のパッキンの老朽化で、トイレを流すと床に汚水が漏れる場合があります。
2. トイレタンク周りから水漏れする原因と対策
便器の後ろ側やトイレタンクの下が濡れている場合に考えられる水漏れの原因は以下になります。
2-1. タンクと給水管の接続部故障
タンクの辺りから水が滴っている場合は、給水管の接続部分を確認しましょう。ボールタップと呼ばれるタンク内の部品がうまく機能していないかもしれません。また、タンクと便器の壁の水道管から漏れているケースも考えられます。
2-2. 止水栓のパッキンの劣化
止水栓の付近から水が漏れているパターンでは、止水栓のパッキンの劣化を疑いましょう。新しいものに取り換えると直ることがあります。
2-3. ウォシュレットの故障
ウォシュレットの故障も原因の一つになるでしょう。本体の底をさわって水が漏れていれば、便座本体の部品が劣化してます。
3. トイレの水漏れと間違えやすい2つの原因
トイレの水漏れと間違えやすい原因も2つ紹介します。
3-1. 結露
暖房を入れている時期に、トイレの床だけでなく便器やタンクも濡れている場合です。これは「結露」が原因でしょう。結露とは、冷たい水をコップに入れておくと、表面に水滴がつく原理と同じです。湿度が高く、便器やタンクの水の温度と室温の温度差が大きいと結露が起こりやすくなります。
この場合、トイレの故障や経年劣化ではありませんが、結露が起こりやすい環境では、カビの原因になるケースもあるため注意が必要です。便器もタンク内の水も温度の調整が難しいため、こまめに床を拭く、換気をするなどの対策を行います。また、便器の内部に断熱機能が組み込まれた「結露しにくいトイレ」への交換を検討してもいいでしょう。
3-2. 尿
もう一つは、便器の外に尿が垂れたときに見られる、「便器の手前側だけ濡れている」場合です。立って用を足す時に、便器の外側にかかった尿が便器に沿って垂れ落ちた結果、便器と床の間から水が漏れているように見えるため、水漏れと勘違いするかもしれません。垂れないように気を付けてトイレを使いましょう。
4. 自分でできるトイレの床の水漏れ対策
トイレの床が濡れる原因について解説してきました。では、実際にトイレで水漏れが起こってしまった時に、どの程度自分で対処できるのでしょうか。
4-1. 止水栓のパッキンの劣化を自分で対応する方法
止水栓のパッキンの劣化が原因だと考えられる場合は、自分でパッキンの交換が可能です。
4-2. ウォシュレットの故障を自分で対応する方法
温水洗浄便座が原因となっている場合は、まず給水栓を閉め、部品が外れかかっていたり、パッキンが劣化していたりする部分がないか、取扱説明書を参考にして確かめましょう。原因が見つかったら、故障している部分に応じて対処していきます。ただし、本体内部の部品はメーカーだけが持ってるので修理はメーカーのみとなります。
5. 自分で直すのが困難な場合は専門業者に依頼しよう
上記のパッキン交換のような自分で対応できるケースでも、難しいと感じる人は少なくないでしょう。そんな時は無理をせず、専門業者に修理を依頼しましょう。悩んでいる時間がもったいなかったと感じるかもしれません。
また、以下のようなケースでは自分で対応することが難しいため、専門業者に相談してみましょう。
5-1. 便器のひび割れ
軽度のひび割れは自分で補修する人もいますが、根本的な解決にはなりません。そのままにせず、なるべく早く専門業者に便器の交換をしてもらいましょう。
5-2. 便器設置時の設置不良
便器設置の不備は、設置してから時間が経たずに水漏れが起こるケースがほとんどです。設置してもらった専門業者に修理を依頼しましょう。
5-3. トイレタンク周りの水漏れ
トイレタンクの内部には部品が多く、自分で修理するには工具が必要になることも。難しいと感じた場合は専門業者に連絡してみましょう。
まとめ:トイレのタンクの水漏れ、自分でもできる原因と対処法【広島市南区】
今回は自分でできるトイレタンクの水漏れ解消方法を各症状別にご紹介しました。まずはどこから水漏れしているのかを確認してから作業へと移るようにしましょう。
もしも、自分で修理を行っていて途中で修復不可能になってしまった場合は、状況を悪化させないようにすぐに専門業者を呼ぶようにしますしょう。
「自分で修理ができる場合」と「自分で修理ができない場合」を見極めましょう!
DIYに慣れてない方が修理しようとすると、かえって悪化してしまう恐れがあります、症状が悪くなる前にできるだけ早く、水まわりの専門業者に【無料】の電話相談しましょう!
コメント